!++++
Ver.5 [ 機能を見る ] [ 機能設定を見る ]
Ver.6 [ 機能を見る ] [ 機能設定を見る ]
!----
1. はじめに
Client-side JavaScript を用いて、明細行のクリック操作により画面遷移する方法を紹介しています。
2. サンプル機能の内容と確認ポイント
クリックされた明細行から単票画面へ遷移し、該当行の商品コードで検索された状態で表示する方法を紹介します。
なお、明細行をクリックして別画面を呼び出すには、あらかじめ単票ブロックで「他画面呼出」により画面遷移用のボタンを設定しておく必要があります。
Client-side JavaScript による実装内容は以下のとおりです。
以下の処理を resizeContents_end
関数内に実装します。
-
明細行に含まれる不要な遷移ボタンの要素を取得し、
display: none
を指定して非表示にします。 -
各明細行に対して
forEach
ループを使用し、クリックイベントを設定します。 -
クリックイベントハンドラ内で、明細ブロックの「商品コード」値を取得し、単票ブロックの「商品コード」欄に設定します。
-
単票ブロックに設定された画面遷移ボタンの要素を取得し、
.click()
を実行して画面遷移を行います。
🔍 確認いただけるポイント
-
明細行をクリックすると、単票画面へ遷移し、該当行の商品コードで検索された状態で表示されます。
3. 画面イメージ
「商品コード」が「ITEM_A」の行をクリックした後の状態を示しています。
「商品コード」が「ITEM_A」で検索された状態の単票画面に遷移した後の表示を示しています。
!++++
使用したコード一覧
!----